メールマガジン
-
2025/03/31
vol.917 日本の労働時間の現状と推移
横浜の賃金・労務コンサルティングの「みらい」が贈る
http://www.hr-mirai.com
△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワクワクみらい通信
2025.03.31 vol.917
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
こんにちは。いつもメールマガジンをお読み頂き有難うございます。
明日から年度が変わることに伴って、
雇用保険料率や健康保険料率・介護保険料率などが変更となります。
雇用保険料率は業種別に変更となります。
協会けんぽの健康保険料率は、都道府県ごとの設定となっており、
上がる場合もあれば下がる場合もあります。
給与計算の際に料率の確認を行っていきましょう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
●トピックス
【1】代表 荒木のコラム
「日本の労働時間の現状と推移」
【2】スタッフブログ
「退職にあたって ~なぜ揉めてしまうのか~」
【3】良い労務の情報はこちらから 4166.jp
【4】編集後記
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【1】 代表 荒木のコラム
「日本の労働時間の現状と推移」
適切な労働時間管理は、企業のコンプライアンスだけでなく、
従業員の健康維持や生産性向上にも直結する重要なテーマです。
労働基準法の改正を検討する、厚生労働省の労働政策審議会労働条件分科会にて、
労働時間制度等に関する実態調査結果についてが公表されました。
www.mhlw.go.jp/content/11201250/001426233.pdf
続きはこちらをご覧ください。
https://bit.ly/4hRbVuT
他の荒木のブログはこちらです
https://hrmirai.wordpress.com/author/hrmirai/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【2】 スタッフブログ
「退職にあたって ~なぜ揉めてしまうのか~」
今回のスタッフブログ担当は飯村です。
飯村は弊所に勤務して9年半近くになりますが、
残念ですが4月10日で退職となります。
退職に当たっての思いをつづっています。
続きはブログをご覧ください。
https://bit.ly/4hSmBcA
飯村のブログはこちらをご覧ください
https://hrmirai.wordpress.com/author/miraiiimura/
他のメンバーのブログはこちら
酒井のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/yukosaka/
一條のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/ichijomidori/
高橋のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/takahashi0797061b0a/
新原のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/shinbara/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【3】 良い労務の情報はこちらから 4166.jp
┏━┓
┃1.┗┓2025年4月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
4月のお仕事カレンダーを公開しました。今月は新入社員が入社し、総務
担当者にとっては入社に伴う書類を提出してもらうなど多くの業務が重なる
時期になります。社内でコミュニケーションをとり業務の調整をしながら進
めていきましょう。
↓3月25日公開のお仕事カレンダーはこちらから!
http://www.4166.jp/monthly_work_8727.html
┏━┓
┃2.┗┓2025年度の雇用保険料率と賃金の考え方
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
雇用保険料率は財政状況に応じて毎年度、見直しが行われています。以下
では、決定した2025年度の雇用保険料率と、雇用保険料の対象となる賃金等
について確認します。
↓4月1日公開のニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_8720.html
┏━┓
┃3.┗┓4月に創設される育児時短就業給付金
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
いよいよ2025年4月1日より新たな雇用保険の給付金である「育児時短就業
給付金」が創設されます。この給付金は、2歳未満の子どもを養育するため
に所定労働時間を短縮して・・・
↓3月25日公開のニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_8718.html
┏━┓
┃4.┗┓3月分以降の協会けんぽの健康保険料率・介護保険料率
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
全国健康保険協会の健康保険料率および介護保険料率は、例年3月分から
見直しが行われています。以下では、2025年3月分から変更される都道府県
支部毎の保険料率をお伝えします。
↓3月18日公開のニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_8716.html
┏━┓
┃5.┗┓従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、「従業
員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点」をとり上げました。
内容を確認しておきましょう。
↓3月27日公開の旬の特集はこちらから!
http://www.4166.jp/season_contents_8721.html
┏━┓
┃6.┗┓おすすめリーフ:令和7年4月以降に教育訓練等を受ける場合、
┃ ┗┓給付制限が解除され、基本手当を受給できます
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは「令和7年4月以降に教育訓練等を受ける場
合、給付制限が解除され、基本手当を受給できます」です。4月より、取扱
いが変わることから内容を確認しましょう。
↓「令和7年4月以降に教育訓練等を受ける場合、給付制限が解除され、基本
手当を受給できます」を含む人事労務管理リーフレット集はこちらから!
http://www.4166.jp/leaflet_4.html
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【4】編集後記
プロ野球が開幕しましたね。
わがベイスターズには是非ともシーズン優勝を果たしてもらいたいと念願します。
昨日は娘と一緒に横浜スタジアムで初観戦。
3年目の若手、松尾選手の初ホームランや、
復活入江選手の初セーブなどなど、
今シーズンの新しい流れを予感させる内容に大満足。
半年後の面白い結果を予測させるナイスゲームでした!
————————————————————————–
編集発行責任者
株式会社ヒューマンリソースみらい
荒木 康之
————————————————————————–
人と組織と社会の『みらい』へ
株式会社ヒューマンリソースみらい
社会保険労務士事務所みらい
■□■■■
□□■□□ 〒231-0013 横浜市中区住吉町4-45-1-6F
■■■□■ TEL 045-650-4166 FAX 045-650-4199
■□□□■ https://www.hr-mirai.com
■□■■■ https://www.4166.jp
————————————————————————–
過去のメールマガジンはこちらです。